カテゴリー別アーカイブ: 犬のとこやさんの想い

トリミングの見学、シニアの子の付き添い、歓迎です

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

私の特技?とでも言うのかな・・・?
トリミングの工程を人から見られることに、あまり違和感を感じないんです( *´艸`)

多分・・・
修行したお店が通行人から丸見えだったからか?と思うんですけれど(笑)

 

大抵のトリマーさんがトリミングしているところを見られるの・・・嫌います
犬が飼い主さんを求めて動いたりするし、落ち着かないのもケガの原因になることもあるので、仕方ないかなと思います

私も・・・
ワンちゃんと飼い主さんの様子によってはやりにくいこともあるんですけれど( *´艸`)
ご自身の愛犬がどんな感じでトリミングしているのか?私個人は飼い主さんとして知っていて頂きたいと思うのです

ですので
見学は大歓迎♪ 続きを読む トリミングの見学、シニアの子の付き添い、歓迎です

9周年迎えました♪

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

S__6570125

 

本日、犬のとこやさん
リニューアル後9年目を迎えました~
(創業は1994年12月なので・・・26年くらい?笑)

わんこギャラリーのセットも変更です(^_-)-☆

少し前のブログにも書きましたが・・・
お店の借地権の権利が切れる2032年にはお店をクローズする予定です 続きを読む 9周年迎えました♪

預けるという事・・・

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

ここ最近SNSで拡散されています犬の悲しいニュース

簡単に言うと・・・
飼い主が望む行為をその道のプロ?にお願いしたところ、亡くなってしまった
というもの

 

私は当事者じゃなければ、拡散やコメントはしない主義です
物事にはやっぱり、表と裏があるからね

 

私は・・・
皆様のワンコを預かる側の人間ですが、今日は預ける側の人間としてブログを書きたいと思います 続きを読む 預けるという事・・・

真面目なお話し・・・

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

威嚇

私がその飼い主様とワンちゃんと本格的に関わることになったのは・・・
今年、2020年の初めでした

その前にも一度お店にいらしてくれましたがその時はご縁がつながらず・・・
どうしたかな?と思っていたのでした 続きを読む 真面目なお話し・・・

これからの事について・・・

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

今日はお店の事について・・・
ちょっと真面目なお話です

2012年5月に【会員制サロン】としてリニューアルオープンした犬のとこやさん

DSCF0294

実は今のお店のある場所は・・・
借地なんです・・・

契約は20年
2032年3月までとなります
残りは・・・12年(は無いですね・・・) 続きを読む これからの事について・・・

お知らせと、店内改装

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

犬のとこやさんが今の地でリニューアルオープンさせて頂き
早いものでもう8年が経ちました

振り返る期間はあっという間に感じますね・・・

 

これは・・・
ブログにするか・・・
迷っていたのですが・・・

やはり大切な事なので皆様にも知っておいて頂きたいと思います

_43A7922

このお店がある場所は借地になります
契約が2032年まで・・・
あと、12年・・・ 続きを読む お知らせと、店内改装

10日間ドッグチャレンジに挑戦中~10日目~

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

最終日は・・・

2

今までのトリマー人生、たくさんの犬と飼い主さんと出会うことがありました

今回の・・・
虹の橋を渡った子というテーマで一番思い出深いのは・・・

やっぱり~
キキだよ(≧▽≦) 続きを読む 10日間ドッグチャレンジに挑戦中~10日目~

住んで良かった町づくりフェスタ参加してきました~

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

S__10502146

11月16日(土)
須和田第三自治会の開催する
~住んで良かった町づくりフェスタ~
に参加してきました

今年は本当に避難を考えさせられる事が多くありました
台風15号、19号、23号・・・

大震災の時だけ避難を考えるという事ではダメなんだ・・・

と(T_T) 続きを読む 住んで良かった町づくりフェスタ参加してきました~

セミナー参加

~犬暮らしの案内人~加藤初枝です

70946863_1023463621321795_4030995986057789440_n

先日、サンディエゴでグルーマーをされているKaoru Nakajimaさんの【レスキューセミナー】に参加してきました

レスキューっていうと・・・
捨てられた犬や猫の里親を探す保護団体さんとか・・・
思い浮かべる方が多いかな?

もちろん、保護団体さんのように直接的に【命】を救う活動こそレスキューなのかもしれません 続きを読む セミナー参加