~犬暮らしの案内人~加藤初枝です
犬の生涯は個体によって、マチマチですが大体15,6年と言う所でしょうか?
犬を家族に迎えた時、もしくは迎えようと考えた時・・・
ご自身の年齢に15年を足した時の生活を考えてみて頂いたかたはどれ位いらっしゃるでしょう?
例えば30歳で向えたなら45歳
60歳で向えたなら75歳
80歳で向えたら95歳・・・
また同じようにご家族の年齢は?
12才だった子供は27歳
70歳だったご両親は85歳・・・
人間の生活も明らかに変化しますよね?!
犬は、人間の生きるペースより犬は4倍から12倍で生きる・・・と言われたりします。
明らかに人間より早く老化しますし、「死」を迎えます。
トリマーを長く続けていて思うことは・・・
犬にあまり困った問題が無かったお家の犬達は、高齢時に手を焼く事が多い
という事・・・(>_<)
何の問題もなく育っている犬の場合、飼い主さんがいろいろ手を尽くしたり犬を理解した接し方をしているなら、何の問題もありません。
ですが、犬にストレスがかからないように~、犬の好きなように~、いわゆる犬本位で育ててしまった時・・・
これが一番「手を焼く」ケースに該当します(T_T)
若い時に何の問題も無かったのは、たまたま生活の仕方やペースが一緒だった・・・
と言うだけの事が多いです。
しかも!!犬の思うように♪と、過ごさせている飼い主さんがほぼ・・・(^_^;)
私の最近の持論は・・・
犬の思うように生活させたければ人間が犬の社会で暮らしてくれ!!
って事です。
山深い野犬のいるような場所で犬の好きなように暮らしている中に人間が暮らせばいい・・・
人間社会で生きる犬はどうしたって、人間社会のルールに従わざるを得ない時が出てきます。
若い時から、たまたま何の問題もなく過ごしてきた犬は人間から制限をかけられる事に慣れていません。
犬も同じように高齢になると、我慢が出来なくなり、新しい環境に慣れなくなり、欲求が強くなります。
そこで良く出てくる問題が
留守番が出来なくなった
もちろん、若い時は何の問題もなく出来ている事だったりするんです。
ですが、先に触れたような理由から外出中に「吠える」「粗相をする」などの問題が起こるようになるのです。
ケージやクレート慣れしている子は、日常的にその中で寝たり待つことが当たり前になっているので、上の様な問題が起きた時に環境を整える事が比較的、容易だったりします。
ですが、ストレスにならないように~、犬が嫌がるから~と飼い主様のお考えが基本的にその域から出ていないと・・・\(◎o◎)/!
家中をフリーで生活させて来た場合にはこれ以上の環境を用意する事は難しくなります(>_<)
そこで良くあるのが、行動を制限するために今まで入れたことの無かったケージに入れる・・・などの行為です。
考えてみれば分かるのですが、今まで何の問題もなく「フリーが当たり前」の子にある日突然、人間の勝手な理由で狭いケージに押し込められたら?
誰だって嫌ですよね?
それに、犬にストレスをかけたくない・・・って言ってたはずなのに、これって最上級のストレスじゃない?って私は思います(-_-;)
犬はルーティンワークがとっても得意で、ルーティンが崩れる事を嫌う動物です。
そして、今までの「経験」からしか物事の判断をしません。
犬の思うように~、犬にストレスを溜めないように~、と生活させてきた飼い主さんなら・・・
犬が高齢になって我慢できなくなったら・・・
犬との約束をしっかり守って欲しいと思うのです。
ママが出かけるのが嫌(ストレス)だから傍にいて欲しい
と愛犬が言っているのだから・・・
毎日のお仕事も
体調が悪くて入院する事も
不幸があって葬儀に出席する事も
毎年恒例の海外旅行も
お孫さんとのお出かけも
・・・、全部犬にとっては関係ない出来事なんです。
だから全て断って愛犬の傍に寄り添ってあげて下さい!!
その覚悟がある方なら、人間社会にいながら犬の思うように凄さ得るのも良いのかもしれません。
大抵の飼い主さんはそんな時、困ってしまって問題を抱える事になるのです。
そうならない為にも・・・
犬には若い時から、
人間の指示に従うように
たまには行動の制限をかける事をする(いつも自由では無く、屋内でも係留してみたり、ケージに入れておいたり・・・)
決まりきった生活だけではなく、たくさんのイレギュラーな経験をさせるように努力する
苦手な事は出来るだけ克服させる
など・・・。
こういう事に気をつけて生活していると、自然と犬は我慢が身に付くのです。
我慢さえもルーティンワークの中に取りいれます。
我が家の未来と凛は常に私と一緒の空間にいますが、仕事中はケージの中ですし、私だけ2階で家事をすることもあれば、外に係留している間に店内の掃除を済ませたり・・・
そうする事でどこにいても(旅行にいっても)クレートの中で騒ぐことは一切ありません。
もちろん、常に常に(笑)私に従うように日常の生活に気をつけています(^_-)-☆
犬の生きている15,6年
人間も生活・環境が変ります。
「変化」を好まない犬は変化を嫌います。
色々な経験はこの「変化」に対応出来るだけの犬の「キャパ」を広げてくれます。
犬のストレスを軽減させることを優先的に考えないで下さい。
ストレスはどんな生活の中にも存在します。
ストレスに強い子に育てておく事が、結果的に犬を守るのです。